2018年3月28日水曜日

育児について書き留めること

ブログのタイトルをまだ悩んではいるので、変更するかもしれないが、大学教員が綴る37.5℃の育児体験談にしようと思っている。

前の記事でも書いたが、やはり職業と育児は切っても切り離せない。生活スタイルや職業が、育児の方法に少なからず影響すると思う。

また、タイトルの37.5℃だが、これは保育園などに子供を預けたことがある人は知っている温度である。37.5℃とは何かと言うと、子供の平熱(乳児、幼児)はこの体温以下であるとされ、この体温以下だと保育園に預けることができるというものである(もちろん、熱がないからといって、風邪をひいていないとは限らないので、注意が必要である)。

最初に聞いたときは、「37.5℃って高すぎじゃない?!」と思ったものである。大人で37.4℃だったら、よほど兵鉄が高い人以外は完全に体調不良である。

ということで、育児をしていると知らないことにいっぱい出会う。

一方で、知らなかったり、生半可に知っていたりして油断することも怖いことである。

「37.5℃ないから平気」と思っていても、実は体調がすごく悪いかもしれない。特にしゃべることができない乳児については、毎日毎日心配ごとが尽きないことではないかと思う。

一方で、子供を二人目以上いる人は、もちろん子育てが大変になるのであるが、一人目ほどの大変さはなくなる。それはなぜかというと、「子育てに関する知識が増える」からである。

一人目の経験から「これはやらなくていい」、「これだけは必須」などの判断がつくので少し楽になる。

このブログではそのような、子育てに役立つ知識を紹介できれば良いと思っている。

ただし、繰り返して書くけれど、子供の健康や安全に関わることは子供しだいなので、かならず医療関係者に相談することをおすすめする。


0 件のコメント:

コメントを投稿